今日は少しカラフルです。
結構手先も器用なのであれこれなんだかんだで上手くやってしまう人生を過ごしてきた私ですが、苦手なことが一つあります。
絵を描くこと。子供の頃からこれは正解が見えず苦戦しました。
子供の頃、デッサンで上手く描けた!と思っていた絵に色を塗らなければならず、塗りつぶしてしまったのが原因な気がします。子供の可能性を奪ってはいけません笑
そんな私と違って妻は絵が上手です。
最近インスタに数コマの育児漫画をアップし始めたので是非見て欲しいなと。
贔屓目に見ても結構読みやすいしおすすめ。
私が壊滅的に絵がダメということもあり、芸術的なセンスのある人はそれだけで尊敬してしまいます。
Lineのスタンプ作ったり、
Twitterのアイコンなんかも監修は妻です。
一緒に出かけると写真もカッコよく撮るんですよ。
漫画も描いたり、個人でやっている事業所?のお手伝いもしてもらっていた時期も。
仕事のやつは出せませんが、アプリのアイコンやUIのデザインをお願いしたら、しっかりしたアドバイスやお仕事してくれたので、今では私の事業所のデザイン顧問に。
※仕事なので私は本名出しても良いんですがなんとなく。
妻の絵のタッチだったり構図が合っているのか、私個人としてはこういう才能を子育てで潰してしまいたくないなという気持ちにいつもなります。(まあ本人が育児楽しければそれで良いのですが。)
それにこういったそのうちポートフォリオをまとめてデザイン事業とかできる可能性もありますし、思わぬ道が開ける場合だっていくらでもあります。
とはいえお互い飽き性なのも事実なので、あまり頑張り過ぎず、でも継続してこういうブログ、絵日記、続けて行けたら良いねという話はしていました。これからも我が家では「やりたいことはやる。そのサポートはする。」を徹底していきたいと思います。
コメント