前日は仕事も少し手戻りがあったりで忙しくなったのと、帰ってからの掃除、子供が明日来るというストレスで疲れていたのか、そのまま寝てしまいました。
7:00ごろ起床し、洗濯物を干したあとシャワーへ。
最低限のことは完了できているので一安心。
コーヒーを飲みながら、ふと意外と緊張もしていないし落ち着いていることに気がつきました。
一晩寝て疲れが取れたのもあるかもしれませんが自分の中では腹が決まったという感覚が強かったです。
こういう不安要素が多い時は心配していてもしょうがない。まずやってみて、ダメそうならそこで切り替えるというのが良い
午前10時に病院へ迎えにいきます。
前回と違い今日は診察があるので半分くらい待合は埋まっていました。
最初は入り口の外で待っていようとしたのですが、中で男性がつきそう姿が見えたので荷物運ぶくらい良いだろうと、さりげなく入って妻を待ちます。
妻が降りてきて、荷物を外の車に合計で1往復目が終わって帰ったあと、再度病院に入ると待合にいる半分以上の人と目があった気がしました。
中には目もそらさずにこちらを観察している人もいました。
みんなこれから出産だろうから出産済みの夫婦の様子は気になるのすごくわかるのですが、、、とても居心地が悪い。。。
父母学級で最初は男女別に講義を受けたあと合流した時のあの感じに似ています。みんな自分のパートナーを探しているのかと思いましたが、一人一人見るんですよね。
観察されるあの雰囲気、男だけの集まりでは感じないです。逆に女性も同じだとは思いますが。
妻が子供抱いて降りてきて初対面、会計まだとのことで待っていてくださいと言われ二人で座って待っていて、呼ばれたので自分が財布出そうとするも院内は立ち入り禁止なので外で待っているようにと。
部屋で会計とかしておけば良いのに。
そして立ち入り禁止は入ってきた瞬間に言わないと意味ないぞ。
現金触る方がよっぽどリスクと先生言ってたじゃないか。(外来の現金支払いだからなんとなく自分で払う気がした。)
とか思いながら待っていると妻が外に出てきました。
そして初チャイルドシート!!
赤ちゃん想像以上に小さいけどチャイルドシートのベルトが出すスペースはさらに小さくて焦りました。
抱っこしたこともないのに、赤ちゃんをコンクリの上で初めて抱くのは怖いので、妻が片手で頑張るのを横目でみているだけ。
これすぐベルト調整するようになるな。あとで確認しておこう。
車出すときは泣いていたのですが、数秒で泣き止んだので余裕を持って家まで帰りました。
今までにないくらい慎重な運転、でもなんとなく大丈夫そう。
帰宅後ベッドに寝かせ、レクチャーを受けました。内容としては
- 約3時間ごとにおむつを代えて、母乳とミルクをあげる
- 起きなければ起こす
- 沐浴は病院では明け方だったので今後含め夜に行うことにする
これを毎日ひたすら繰り返す。簡単なお話です。
こういうとき自分なりの学習法として、まず自分一人でやってみる、イメージできないところはやって見せてもらうというのを仕事でも貫いています。
一番覚えるのがはやい。
人の時間を奪うというデメリットはありますが、この場合は最適な手法でしょう。
やらせてと言ったら妻にも驚かれましたが、逆に世の中の男性はどうやって覚えているのか気になりました。最短でこれ以上に良い手はないはず。実践してダメならもう一回。覚えるまでとにかく繰り返す。
実際にやってみると色々見えてきます。
- ミルクは冷ますのではなくお湯と水交互に入れて調整する
- 飲ませるとき先っぽじゃなくて奥まで入れて吸わせる
- 母乳+ミルクの場合は基準量がわからないからどのくらい飲ませて良いか不安になる
- 何で泣いているのかわからない恐怖
- 泣き止まない不安感
- 抱くと泣き止むけどベッドに戻すとまた泣く
- 突然力つきたように寝るのでそれを待つしかない
ミルクを飲むとき明らかに空気も一緒に飲んでいるので、トントンの時に胃?っぽい空洞を叩くと他と違った感覚があります。それを軽めに叩いたら出ました。
あと、一応隣にも挨拶はしましたが不要だったかも。男一人(マスク着用)でいったからかもしれませんがちょっと警戒気味に対応されました。なんか市役所、父母学級、病院の対応、結構男性はかやの外ですね。。
男の子特有のオシッコの噴水も生で体験しました。あれ大きくなったら顔にかかるんだろうな。
こんな感じでまずは実体験をひたすら積もうと思います。
あと今日は私の30歳の誕生日でした。
妻と子供が帰ってくれるのが一番のプレゼントなのはいうまでもないですが、妻からは自分の年齢と同い年のワインと手紙をもらいました。
妊娠前後の辛い時に用意した様子。文字を書くのが苦手な私は直接感謝の気持ちを伝えようと思います。
逆に今日私からの妻の退院祝いと息子の誕生祝いも届きました。(もっとかかると思っていた。)
一つ目はなんでも好きな物を食べてもらうこと。
と言っても世の中的にデリバリーのみなので寿司とピザに落ち着いたのですが。「なまものうまっ!」っと叫んでいました笑
ピザは大量に頼んだようで今私の隣に4枚ありますが、なんと届く前に子供と一緒に寝てしまうという失態を犯しました笑起きてきたらすごい悔しがると思います。まあ温めれば良いか。
二つ目は月の権利書
存在を知ってからちょっと良いなとは思っていたのですがやっと機会に恵まれました。子供の名前がほんの少し宇宙に由来するのでこじつければなんとかなりそう。
自分たちの分も欲しいなとなり妻と私の連名でもう1セット購入しました。
ずっとしまっておくことにはなると思いますが、「俺月の土地持ってるよ」と飲み会のネタにはなりそう笑
さて、そろそろ時間なので戻ります。
明日も更新頑張るぞ!
コメント