2日前までは立ち合いまでできていたそうなので聞いてきた妻は悔しそうでした。
私はというと残念なようなほっとしたような。
というのも車通勤、仕事する相手も特定の少人数のみとはいえ、職場のビルにはまだ大勢の人が出入りしているためいつどこで私が濃厚接触者となるかがわかりません。
気がつかずに病院で集団感染の元になるのは精神が耐えられないだろうなと。
さらにコロナで自宅待機の会社が多くなり始めた頃から、付き添いの人たちが多くなってきていたので、病院としての判断は評価すべきだと思います。
この病院の先生、態度はよくないですが産婦人科のイメージにありがちなスピリチュアルな話がなく論理的に話をしてくれる先生なので、Googleの口コミを見ると評判はかなり悪いですが、男性にはむしろ嬉しいのではないでしょうか?
コロナが流行り出した当初から、うがい、手洗い、マスクは人にうつす予防にしかならないという今共通認識になっていることもはっきりと言ってくれていたので、夫婦共にしっかり対策できてきたと思います。
今はBCGの効果をアメリカが認めたことからワクチン不足とかならないよな。。と別の心配が浮上していますが、そこもなるようにしかならないのでできることに集中して生まれてくるのを待つことにします。
色々やること決めておこう。
コメント